出産祝い…何をプレゼントするか悩みますよね。
私も友人の出産祝いに絵本をプレゼントしたことがあります。その際に「出産祝い 絵本」と検索したら、予測ワードに「出産祝い 絵本 いらない」と出てきたのでびっくりしました…!
せっかくなら相手が喜んでくれるものをプレゼントしたいですよね。
出産祝いで「絵本をもらったら嬉しいのか、嬉しくないのか」「どんな絵本なら喜んでもらえるのか」、3年子育てしてみて実際にもらったら嬉しい贈り物を調査してみました。
先に出産祝いにおすすめの絵本を知りたい方はこちら⇒プレゼントにおすすめの絵本年齢別にまとめました。
出産祝いで絵本はいらない?嬉しくないってホント?
絵本をプレゼントしようと考える側が悩むこと、絵本はいらないと思われがちな理由について探ってみました。
出産祝いで絵本はいらないと思われる理由
出産祝いで絵本は相応しくないと思われがちなポイントはこのあたりかなと思います。
ココが気になる
- すでに持っている絵本と被るのではないか
- 金額が明確にわかってしまう
- 生まれたばかりだからまだ読まないんじゃ?
- 相手の好みとあわない絵本だったら、どうしよう?
一つずつ見ていきますね。
すでに持っている絵本と被る心配
これが一番の不安点として挙げられているようです。
絵本に限らず、お祝いをプレゼントするときに「他の人と被るのでは」「すでに持っているのでは」ってとても気になる点ですよね。
絵本に関しては「被ること」を気にしなくて大丈夫
絵本(特に赤ちゃん用)って読み聞かせるうちにヨレヨレになったり、破れたり、赤ちゃんが噛んでボロボロになってしまうことも…。読めば読むほど傷んでしまうので、かぶってしまっても大丈夫ですよ。
同様の理由で2人目、3人目の出産祝いにもおすすめです。1人目で読んだ絵本はかぶってしまったとしても、結構傷んでいることも多いのです。
金額が相手に明確に伝わってしまう
絵本は他のお祝い品と比べて金額が明確ですね。これは判断がわかれる部分かもしれませんが…、もらう側の意見としてはむしろ助かる気がします。
出産祝いをいただいたらお返しを差し上げますし、内祝いを検討するときにはいただいたものがどの程度の価格のものかって確認しますよね。(私だけではないですよね?…しますよね…?)
絵本だと金額が明確なので、お返しも検討しやすいですし逆にありがたいなと思ってしまいます。相手に金額がわかってしまうことが気になるかもしれませんが、絵本に限らず出産祝いの相場は大体決まっているので、あまり気にしなくていいのではないでしょうか。
生まれたばかりの赤ちゃんは絵本を読まないのでは?
絵本はいつから読み聞かせてもOK。
確かに生まれたばかりの赤ちゃんはまだ反応が少ないので、0ヶ月から読み聞かせをしているママは少ないかもしれません。(自治体の3,4ヶ月検診でブックファースト事業の絵本をいただいたことをキッカケに読み聞かせを始める方も多いですよ)
いつから読み聞かせてもOKですし、赤ちゃん時期を過ぎても3~4歳頃まで赤ちゃん用の絵本が活躍してくれることもあります。長く使えるので、使い始めの時期は気にしなくて良いと思います。
好みのあわない絵本だったらどうしよう?
絵本に限らず、プレゼントをするときに気になるのが相手の趣味にあうかどうかですよね。
確かに絵本は親の好みがあります。でも、親が普段選ばないような絵本が実は子供の好みだったということもありますし、普段とは異なる一面を発見できることも。
私自身、息子にくもんすいせん図書を読み聞かせてみてから、新たな発見がたくさんありました。(詳しくは絵本選びに迷ったらくもんすいせん図書がおすすめでご紹介中)
口コミ調査!絵本をもらったママの本音どうだった?
実際に絵本をプレゼントしてもらった経験者のパパ・ママの声を拾ってみました。
絵本をもらって嬉しかった経験者
まずは絵本をもらってうれしかったというコメントです。
絵本は何冊あっても困らない
友人から出産祝い(誕生日プレゼント?)のリクエスト聞かれたんだけど困るよねー。
親族ならある程度の金額でも良いかな?と思って本当に欲しいもの言えるけど、友人(しかも1人)にそんな高いもの言えないし…
取り敢えず絵本って言っといた😅
何冊あっても良いし、そんな高い物も少ないしね🤔✨— Tama♡1y10m♂ (@tamamamesou) December 2, 2020
赤ちゃん👶🏻のスタイのデザインってたくさんありすぎて迷う🥺 基本的に出産祝いは絵本をあげてたんやけど初めて友達とバスタオルとスタイを選んでる。ちなみに絵本は何冊あっても嬉しいし必要やし1番センスいいプレゼントって先輩たちに聞けたのはラッキーやた☺️
— ぱんな (@paipannachan) November 15, 2021
絵本っていくらあっても困らないですよ。 それに、洋服は好みが合わないと困りますが、絵本の場合はいろんな種類のものを読んだほうが子供にとってはいいので、自分の好みで買うより、他の人に選んでもらったほうが似たようなものにならなくていいです。yahoo知恵袋
普段から絵本を読み聞かせている方には特に多いご意見がこちら。絵本って本当に何冊あっても困らないです。
私は、両親・義両親からプレゼントのリクエストをもらったときに、よく絵本や図鑑をお願いしていました。教育に関するものってお願いしやすいんですよね…。
同じ理由で、上司や職場関係者、お世話になった方など、かしこまった関係の方に物のお祝いを贈る場合にも、絵本は外れがないと思います。
新しい発見があった
#火曜アンケ#アップ738
出産祝いでもらって嬉しかったのは、やっぱお金だったな😆💗なんだかんだ1番実用的だもんね(*´艸`)あとは絵本も嬉しかったなぁ。
出産前自分で買いはしたけど好みがかたよるし、子供ともらった絵本を読んでこんなのも好きなのかなー?って新しい発見できて嬉しかった😊✨— 🎍🌅🎍 (@s2ybiuVEMlIa3j1) August 4, 2020
誕生日プレゼントにあちこちに頼んで、たくさん絵本をゲットした。定番が多いのに偶然にもかぶりゼロ!!🤭
自分で選ばない絵本最高だね、邪念(私の好みや意図)が無くて💕むすめは短いものから長いものまでなんでも喜んで見てる。
出産祝いにもらったミッフィーとジャッキーも今またひらがなで再燃♡— マグロと鯉と鮎 (@KT_nikki) May 8, 2019
パパママが選ぶ絵本って好みが偏りがちなんですよね。もしかしたら子供はもっと違う絵本にも興味を示してくれるかもしれない…他人に選んでもらった絵本ってそんな良さもあると思います。
選んだ側の気持ちが伝わった
友人が出産祝いで贈ってくれた絵本が増えてきた。
どれも「友人の家のお子さんが好きだった絵本」だそうだから、お裾分けみたいでそれだけで嬉しいね— ウェル (@weru_chocobo) January 8, 2022
自分の子供が好きだった絵本をプレゼントする。すでに子育てを経験しているパパ・ママが選ぶ場合は、きっとそうですよね。
「この絵本とてもよかったからぜひ」という気持ちも一緒にプレゼントできるのですね。
絵本は高いので嬉しい
保育士時代から絵本大好きマンなんだけど今日出産祝いで友達から絵本たくさんもらってテンション爆上げした🙌💓知育絵本だからすごく高いのにありがたすぎる...そして普通なのかわからないけど健診で市から絵本もらったからそれも嬉しい〜〜
— すみきち@🌈代々木を永遠に待機🌈 (@kichi_abc_kichi) January 22, 2019
知育絵本は高いので、いただけるとありがたいというご意見もありました。
そう、絵本って集めると意外と高いんですよね!1冊1,000円程でもシリーズで集めたら軽く1万円越えちゃうなんてことも…。助かります。
絵本はもらってイマイチだったという体験談
絵本をもらってイマイチだったという声も集めてみました。
読み聞かせが好きではない
子供の誕生日祝いにもらうプレゼント、
絵本は本当やめてほしい。
絵本嫌い。絵本苦手。親が何かしなきゃいけないプレゼントは正直嬉しくない。
義父母からのプレゼント1ページも開いてないの何冊もある。— acchan (@yancha_musume) October 17, 2021
ご両親の性格次第です。 私の義姉は2歳の息子に一度も本を読んだことがないそうですし、友達から「息子産んだ時にもらった出産祝いすぐ使えないから直しこんでたら忘れてた」と6年ぶりに押し入れの奥から出てきた洋服を先日新品のままお下がりでもらいました。 ズボラなお母さんには避けた方が良いかと。yahoo知恵袋
絵本をあげたが被ったと言われた
どうでもよろしい話。
妹の友人の出産祝いと絵本がかぶった。
だるまさんシリーズは鉄板らしい。へー。とりあえず、片方は兄にあげるそうだ。— さゆら (@grn_purple) September 27, 2015
あげた側のご意見です。相手から出産祝いがかぶってしまったと報告されて複雑な気持ちになったそう。
うーん、個人的にもし同じタイミングで同じ絵本をもらったら、片方眠らせておくかなぁ。どちらにしろいただいた相手に言わなくても良いのに…と思ってしまいますね。
持っている絵本をもらって残念
ちょっとだけ愚痴らせて、、、
義姉さんからクリスマスプレゼントに絵本を、地元の友人からも出産祝いに絵本をそれぞれ頂いたんだけど、どちらも持ってる絵本だったんよね😱💦
まぁむちゅこたん絵本を噛みまくるしちぎるし貰った本ぜんぶまぁまぁヨレヨレだから、それはそれで良かったんだけど、、— Nao 🍙1y (@maplesyrup703) January 10, 2022
実際に持っている絵本をもらって残念な気持ちになったという方も。「被る」ことに関しては「気にしない」方も多いと思いますが、中には複雑な気持ちになる方もいらっしゃるようです。
出産祝いで絵本を選ぶポイント
出産祝いに絵本を贈る場合に抑えておきたいポイントをご紹介します。
手持ちの絵本とかぶらないためには?
「絵本はかぶっても嬉しい」という声も多いものの、できれば被らせたくない!という方には…
少し上の対象年齢の絵本を選ぶのがオススメです。
生まれたばかりの赤ちゃんなら、1,2歳から楽しめそうなものを。絵本なら、少し眠らせておいても傷みませんし、1,2歳から楽しめる絵本なら赤ちゃん絵本よりも長い期間楽しんでもらえます。
2人目・3人目の出産祝いどう選ぶ?
2人目・3人目の出産祝いで絵本を選ぶなら、「最近発売された絵本から選ぶ」のもオススメ。
例えば、「日本出版販売株式会社」が「絵本ナビ」と提携して出している絵本リスト「いくつのえほん」は、読者の声で選ばれた絵本が載っているので比較的「今流行している絵本」が多い印象です。
上の子には読み聞かせていないような新しい絵本と出会えるかもしれません。詳しくは絵本選びに迷ったら推薦図書がおすすめ|「いくつのえほん2021」読んでみた感想&一覧の記事をみてくださいね。
ボックス付きの絵本セットがおすすめ
出産祝いで絵本を贈るなら、ボックス付きの絵本セットがおすすめです。素敵な箱入り絵本セットは、保管にも使えますし、何よりももらって嬉しい!
出産祝いでおすすめの絵本は?
出産祝いで贈りたいおすすめの絵本は出産祝いに絵本を贈るなら|プレゼントにおすすめの絵本まとめました。でご紹介しています。
金額別にまとめているので、出産祝いのご参考になさってくださいね。