-
-
「じゃあじゃあびりびり」がファーストブックとして愛される理由
2021/1/25
ファーストブックとして長年人気を集めてきた松谷みよ子さんの「じゃあじゃあびりびり」 1983年に発売されてから、もうすぐ40年になります。なぜこんなに長く愛されてきたのか。その秘密を探ってみました。 ...
-
-
絵本選びに迷ったらくもんすいせん図書がおすすめ【0歳・1歳・2歳から】
2021/1/24
くもんが毎年発表している「くもんのすいせん図書」 乳児から小学生まで難易度別におすすめの絵本・図書がまとめられています。 3歳までに1万冊読み聞かせたい絵本。大人は選ぶだけでも大変ですよね。図書館で眺 ...
-
-
【絵本の選び方】くもん推薦図書4A一覧&一言感想<0歳・1歳・2歳おすすめ絵本>
2021/1/24
くもんが毎年発表している「くもんのすいせん図書」 乳児から小学生まで難易度別におすすめの絵本・図書がまとめられています。 3歳までに1万冊読み聞かせたい絵本。大人は選ぶだけでも大変ですよね。図書館で眺 ...
-
-
【絵本の選び方】くもん推薦図書5A一覧&一言感想<0歳・1歳・2歳おすすめ絵本>
2021/1/25
くもんが毎年発表している「くもんのすいせん図書」 乳児から小学生まで難易度別におすすめの絵本・図書がまとめられています。 3歳までに1万冊読み聞かせたい絵本。大人は選ぶだけでも大変ですよね。図書館で眺 ...
-
-
共働きに必須の家電<三種の神器:食洗器・衣類乾燥機・ロボット掃除機>おすすめランキング
2021/1/22
共働き家庭に必須と言われている三種の神器といえば、食洗器・衣類乾燥機・ロボット掃除機! 三種の神器をすべて購入すると軽く40万円近くなることも…。いきなりすべて購入するのは難しいという方向けに、共働き ...
-
-
【子連れにおすすめ大宮てっぱく】2歳の子供とコロナ渦の鉄道博物館レポ
2021/1/22
鉄道好きの聖地のひとつともいわれる大宮の鉄道博物館、通称「てっぱく」 電車好きの子供たちにも大人気のスポットです。 メアリー先日、2歳の息子と初めて鉄道博物館に行ってきました。 レポを交えながら、子連 ...
-
-
幼児用ドリルを徹底比較【くもん・学研・うんこ先生】
2021/1/25
公文式・学研・うんこ先生の幼児用ドリルを比較してみました。 比べたのは、2歳児向け「シールブック」です。 この投稿をInstagramで見る Mary@2歳男児との暮らし& ...
-
-
くせっ毛におすすめの赤ちゃん筆一覧【くせ毛の胎毛筆作成ガイド】
2020/10/13
一生に一度の赤ちゃん筆。外国人みたいに可愛いくるんくるんのくせっ毛ヘアーでも赤ちゃん筆が作れます。 くせ毛の赤ちゃんにオススメしたい赤ちゃん筆をご紹介します。 ちなみに息子は、「くせっ毛」&「毛量少な ...
-
-
2歳目前で赤ちゃん筆【くせ毛でも薄毛でも男の子でも失敗しなかった(失敗しかけたけど乗り切った)胎毛筆作成レポート】
2021/1/22
2歳目前、1歳9か月で赤ちゃん筆を作りました! 生まれた時から作りたいと思っていた赤ちゃん筆…。約2年越しでようやく手元に届きました。 うちの息子は、「薄毛ベビー」&「くるんくるんのくせ毛」&「男の子 ...
-
-
【指先トレーニングに最適】紐通しおすすめ5選<1歳・2歳・3歳のモンテッソーリ教具>
2021/1/24
モンテッソーリ教育や、幼児教室、保育園などでは必ずといっていいほど登場する紐通し。 幼児期で大切な巧緻性(指先を使った細かい動作)を鍛えるのにとてもいいんです。 紐通しは単純に見えて、子供にとっては意 ...