広告 知育

モンテッソーリ教具棚は無印良品に決めた理由とおもちゃ棚の実例

将棋の藤井聡太さんや、卓球の平野美宇さんが受けたことで最近話題にあがることが増えたモンテッソーリ教育。私も、モンテッソーリ教育には子どもが0歳の時に出会い、モンテッソーリ教育の考え方を育児に取り入れてきました。

モンテッソーリ教育、しいては育児をする上で欠かせないのが、子供部屋の環境設定です。中でも、子どものおもちゃを置くおもちゃ棚(モンテッソーリ教育では「教具棚」と言います)選びにはとても迷いました。

現在、モンテッソーリ教具棚兼おもちゃ収納棚として、子供部屋に無印良品のパイン材ユニットシェルフを置いています。

無印良品の収納家具は、おうちでモンテッソーリ教育をするのにオススメなだけでなく、子育て世代の悩み解決にもマッチした棚です。実際に使ってみて、おすすめできる理由や活用の仕方、商品の選び方についてまとめてみました。

モンテッソーリ教具棚を無印良品に決めた理由

モンテッソーリ教具棚、おもちゃ収納棚として、無印良品を選んだ理由を3つ紹介します。

モンテッソーリ教具棚としての条件を満たしているから

重視したポイント

  • 中身が見えるオープンシェルフであること
  • 奥の物が埋もれないよう奥行が深すぎないこと
  • 子供の身長の高さとあっていること

以上が、モンテッソーリ教具棚として、おもちゃ棚を探していたときに、私が重視したポイントです。モンテッソーリ教育に関して書かれた育児書を参考にして選びました。

参考までに、モンテッソーリ教育に関する育児書の中でも、特にわかりやすくて参考になった書物を2冊ご紹介させていただきます。

中身が見えるオープンシェルフであること

モンテッソーリの教具を置く際には、「子供が選びやすいよう」「子供に興味をもってもらえるように」工夫して配置するのがポイント。

一般的な「おもちゃ箱」のように、色々なおもちゃをまとめてしまうのではなく、パッとみて何があるのかわかるように配置しておくと、子供が集中して選びやすく、また片付けやすくなるのです。

子供に教具へ興味を持ってもらうようにするには、棚の中の教具の置き方にもポイントがあります。

一つは、必要なものは全部まとめておくこと。例えば、シール貼りなら、シールとシール台紙だけでなく、シールを捨てる容器までセットしておく。ぽっとん落としなら、落とす中身は容器の中に入れておかず、別の容器にセットしておくなど。

子供が持ちやすいサイズのトレーに入れておくと、必要なものがすべてまとまり、持ち運びしやすく便利です。

ちなみに、ぽっとん落としは、定番のモンテッソーリのお仕事。落とすものの数や大きさを変えるだけで、容易に難易度を変えられるのでおすすめです。自宅で簡単に手作りできるのも良い。家でぽっとん落としのお仕事の準備をするなら、コンパスカッターがあると便利です。コンパスカッターについては、コンパスカッターでぽっとん落としが綺麗に簡単の記事で紹介していますよ。

奥の物が埋もれないよう奥行が深すぎないこと

奥行きが深すぎるおもちゃ棚だと、子供が奥にあるものを把握しづらくなってしまいます。

25~30㎝程度の奥行だと、子供がおもちゃを見渡すことができ、大きめのおもちゃや教具を置く余裕もあって良いです。

子供の身長の高さとあっていること

モンテッソーリ教育では、全て子供が自分自身で手の届くサイズにすることが推奨されています。

マリア・モンテッソーリが、子供ができないことは能力ではなく環境のせいだと考え、子供サイズの「子供の家」を作ったことはよく知られていますね。

教具棚を選ぶ際にも、同じく「子供サイズ」であることが大事です

 

子供の成長や発達に合わせて変化させていける家具だから

無印良品のパイン材ユニットシェルフは、「子供用」に作られた家具ではありません。棚板の位置を変えたり連結させたり、自由度が高いのが特徴。

子供が成長して、モンテ棚やおもちゃ棚として使わなくなった後も、目的を変えて活用できるのです。

実際に、私もおもちゃ棚以外で無印良品のパイン材ユニットシェルフを使っています。

一つは、子供部屋のクローゼットの中。二軍おもちゃや粘土やシールのストック、工作材料など、普段使わないもの、親の目の届く範囲で使ってほしいものを収納しています。

子供部屋のクローゼットについては、以前インスタグラムで投稿しているので、よかったらみてくださいね。

インスタグラムでみる

下段には、別売のポールを設置しています。幼稚園の制服を掛けたり、通園リュックを置いたり、身支度スペースとして使う予定です。

玄関収納の中にもパイン材ユニットシェルフを置いています。ここには、防災備蓄品や食品、生活用品、衛生用品のストックを収納しています。

無印良品の収納用品と規格があうから

無印良品の家具をおすすめできる大きな理由として最後に挙げられるのは、「収納用品の規格が統一されていること」

その場、その場のサイズを測って、都度あう収納用品を購入していると、収納方法や中身を変更したとき、引っ越しをしたときなどに収納用品が使えなくなってしまった!という事になりかねません。

無印良品の収納用品は、規格が統一されていますし、変更されることもほぼないだろうという信頼があります。家の収納を無印良品で統一しておくと、容易に変更が効くので良いのです。特に賃貸住まいで今後も引っ越しが予想される場合には、引っ越し先でも使いまわしがききやすいので、おすすめです。

無印良品の中でもおうちモンテ教具棚として優秀な商品は?

無印良品の中でも、モンテの教具棚として特におすすめの商品をご紹介します。

パイン材ユニットシェルフ

パイン材でできたオープンラックです。私が子供部屋に置いているのも、このパイン材ユニットシェルフ。

パイン材ユニットシェルフには、サイズが大きく分けて6つあります。

パイン材ユニットシェルフの組み合わせ

奥行:39.5㎝、25㎝
幅 :86㎝、58㎝
高さ:小(83cm)、中(120cm)、大(175.5cm)

中でも、モンテッソーリ教具棚としておすすめなのが、「奥行25㎝タイプ、幅86㎝ or 58cm・小」サイズです。おもちゃを見渡すことができる「深すぎない25㎝の奥行き」「子供が手の届く高さ」を満たしているからです。

スタッキングシェルフ

縦にも横にも広げられるスタッキングシェルフも、教具棚として使い勝手が良いでしょう。

基本の2段タイプ(幅42×奥行28.5×高さ81.5cm)もしくは、ワイド2段タイプ(幅81.5×奥行28.5×高さ81.5)を購入して、必要な分だけ横に伸ばす使い方がよさそうです。

スタッキングシェルフはそのまま使うと1段あたりの高さが約40㎝とやや高すぎるのが難点です。無印良品の「スタッキングシェルフ・コの字棚」を使うと、高さが21.5㎝になり、おもちゃ棚として使いやすくなります。

パイン材ユニットシェルフと違う点は、背面にワイヤーがないため、両面から物を取り出せること。部屋の仕切りとして使うこともできます。

 

無印良品を子供部屋で使った実例

実際に子供部屋で使用している無印良品の収納棚はこちら。

実は、推奨している「奥行25㎝タイプ、幅86㎝ or 58cm・小」サイズではなく、「中サイズ」の高さです。子供が手に取りやすいという本来の目的では、小サイズがおすすめなのですが、賃貸の部屋の広さ等総合的に考えて、私はこのサイズを選びました。

上の写真は、子どもが2歳なりたて頃です。3歳の今では身長が100㎝近くなり、もう一段上まで届くようになりました。(一番上にはぬいぐるみを飾っています)

また、子供部屋にはもう一つパイン材ユニットシェルフを置いています。こちらは、オープンラックとしての使い方ではなく、収納箱を置いて細々としたおもちゃを収納しています。中身は、レゴブロックやマグネットブロック、木製レールなど。種類ごとに分けて収納しています。

中身がみえる透明のケースに入れたり、箱の外に中身の写真を貼っておくと子供が取り出しやすく片づけやすいのでベストです。(余裕がなくてできておりません…!)

最後に|無印良品のおもちゃ収納は進化中

実をいうと、息子の遊び方がごっこ遊びにシフトしてきて、3歳の今はモンテッソーリ教具は少なめ。モンテッソーリ教具って「パッと見て何をするものなのかわかる」獲得する能力や目的がハッキリしていることが特徴だと思いますが、最近は見立て遊びが得意で何でも、おままごとの具材になってしまうのです。

一旦、教具に拘ることはやめて、育児書を参考に、モンテッソーリの考え方や、声かけの仕方など根本の部分を参考にするようにしています。

また、買うおもちゃは「オープンエンドな使い方ができること」を重視するようになりました。長くなるので、おもちゃ選びの基準|3年育児してわかった知育ママが買わないおもちゃも読んでいただけたら嬉しいです。

今のおもちゃ収納はこんな感じです。

-知育