広告 知育

【七田式くまのひもとおしレビュー】0歳・1歳・2歳におすすめ知育玩具/モンテッソーリ教具

七田式のくまのひもとおしを購入しました!紐通しの中では、ちょっと高めなので迷っていましたが、紐通し以外にも活用できてお値段以上でした。

まりー
こんにちは。まりーです。2018年秋生まれの息子とおうち知育に取り組んでいます。今回は紐通しのレポです。

ひもとおしの効果とは?

幼児期の子供にとって、指先を使った動作を鍛えることはとても大切です。

工程がたくさん

・細い紐を持って(どこを持つかも重要)
・穴に紐を入れ
・穴から出てきた紐を取り出し(持ち変える)
・紐を引っ張る

という複数の動作が加わった遊び。

単純に紐を通すだけと思いがちですが、小さな子供にとっては遊びながら指先を使う良い訓練になるのです。

幼児教室(イクウェル)では、1歳すぎから紐通しの取り組みを始めました。

真剣に取り組む息子の様子をみて、家でも実践してみたいと思い、1歳9か月で購入を決意!

おすすめのひもとおしは【指先トレーニングに最適】紐通しおすすめ厳選5選にまとめました。

「七田式くまのひもとおし」を選んだ理由

まりー
七田式のくまのひもとおしを選びました!

紐通しは、多くの商品が販売されているので悩みましたが、「七田式くまのひもとおし」を購入しました。

理由は2つ。

  1. 紐通し以外にも遊び方が豊富なこと
  2. 幼児教室で使用しているものと同じで、息子もなじみがあったこと

紐通しの中では少し高めの方なので、迷いましたが購入してから毎日のように遊んでいますよ!

 

七田式くまのひもとおしとは?

3種類の大きさ×6色(赤・青・黄・緑・紫・オレンジ)のクマが計108個(大24個・中24個・小60個+持ち手付き紐)入っている商品です。

小さな子供も認識しやすいハッキリした色です。

サイズは3種類。

小クマ 約19×14×16㎜
中クマ 約24×21×17㎜
大クマ 約31×26×23㎜

※小クマは結構小さいです。誤飲の恐れがある時期はしまっておいた方が良いかもしれません。

「くまのひもとおし」の活用方法

①基本のひもとおし

まずは基本のひもとおし。

はじめは「ひもを通す」という行為を繰り返し行い、慣れてきたら

・見本と同じ順番に入れる
・色や大きさの順番を指示していれる

といった難易度の高い取り組みにチャレンジします。

我が家では、ひもとおしセットを作ってモンテッソーリ棚に収納しています。

七田式くまのひもとおしは、くまが108個もあるのですが、さすがに1歳の息子はまだそんなに多く紐通しできません…。

くまをすべて息子の見える位置に出しておくと…

もれなくこうなりました……。

クマたちをガチャガチャしたり、箱に入れたり戻したり…と別の遊びになってしまって全く紐通ししてくれません……!!

紐通しの様子を観察すると、大体10個程度で飽きてくるようなので、各色の大中を1個ずつ計12個だけだしておくことにしました。

セットにして収納しておくと、「ひもを通す遊び」と認識してくれるようで、積極的に紐通ししてくれます。

もし、紐通し買ったけど、全然ひもとおししてくれないよ!という方はセッティング方法を工夫してみてくださいね。

②色分けの取り組み

クマを使って色分けの取り組みをします。

ガラスボウルに入れたクマを、それぞれ同じ色に分けます。

初めは少数、慣れてきたら数を増やしていくと良いと思います。

今回は自宅にあるコップ重ねのおもちゃを利用しましたが、カラーの紙コップや、白い紙にクレヨンで色を塗っておくなど、なんでもOKです。

③大きさ分け

「七田式くまのひもとおし」は同じ色のクマだ大・中・小と3種類の大きさがあるので、大きさ分けの遊びもできます。

またまた、コップ重ねを利用しましたが、これも家にあるもの何でもOK。

遊びの中で自然と「大きい」「小さい」を学んでいくことができます。

まりー
余談ですが、コップ重ねも重ねる以外に活用方法がたくさんあってオススメですよ。

④対応

色分けと似ていますが、ちょっと難易度を高くしました。

紙の上にカラーシール(100均)を貼っておきます。

シールの上に、シールと同じ色のクマを置く遊びです。

人差し指と親指でクマをつまんで、静かにそーっと置く、この動作が指先の訓練にとってもいいんです。

几帳面な息子は、いつもクマを同じ向きにして座らせてくれます笑

ランダムにシールを貼ってみたり、色によって数を変えてみたり、難易度も成長に合わせて調整できます。

シールがなければ、クレヨンなどで〇を書いてみてくださいね。

⑤数

(例)白い紙の上に3つ円を書いて、その中にカラーシールを1・2・3つずつ貼り、その上にクマを置きます。

動作自体は、「④対応」と同じですが、数を学ぶ遊びです。

少し大きくなったら、足し算や引き算を学ぶツールとしても使えますね!

その他

先日、自作おもちゃ用に購入したセリアの直径4㎜ストローが大クマ・中クマの穴にぴったりでした。

まりー
何か新しい遊びを考えてみたいと思います。

くまのひもとおしは少し高いけどお値段以上

「くまのひもとおし」の活用方法をご紹介しました。

約4000円と、紐通しの商品の中では少し高めの方だと思いますが、紐通しだけで終わらないのがスゴイところ。

指先訓練もできますし、工夫次第でいくらでも活用できるので、お値段以上です。

「七田式くまのひもとおし」以外でももちろんOK!

紐通しはとってもおすすめな知育遊びですので、ぜひ取り組んでみてくださいね。

その他の知育玩具は、【0歳/1歳/2歳におすすめの知育玩具】幼児教室に通っているママがおすすめしたい知育玩具10選をぜひチェックしてくださいね。

おすすめ
【0歳/1歳/2歳におすすめの知育玩具】幼児教室に通っているママがおすすめしたい知育玩具10選

続きを見る

-知育
-, , , ,