広告 育児コラム

【離乳食】生協の裏ごし野菜を120%活用する方法

離乳食の野菜の形状は、離乳食初期のドロドロ状態から細かくみじん切り⇒荒くみじん切り⇒角切り⇒スティックへと、徐々に変化しますよね。

生協の離乳食で有名な「裏ごし野菜」って離乳食初期しか使用しないのでは?と思われる方も多いと思いますが、離乳食中期以降も活躍するんです…!

生協の裏ごし野菜を120%活用する方法と10分以内でできるずぼらレシピをご紹介します。

原材料が「野菜」だけなら赤ちゃんにも安心だね!
にゃんこ
まりー
生協の裏ごし野菜は、原材料が「野菜のみ」で赤ちゃんにも安心です。面倒な裏ごしにかかる時間を短縮して、赤ちゃんとのコミュニケーションの時間に変えましょう!

こんな方におすすめ

  • 離乳食中期以降の裏ごし野菜の活用方法を知りたい。
  • 裏ごし野菜が余ってしまって困っている。
  • これから離乳食を始める赤ちゃんがいる。

ちびっこぴぼっとでは、子供のやる気を引き出す育児を目指して育児に奮闘するママが、育児ママにおすすめしたい情報を発信しています。

面倒な裏ごし作業がいらない、離乳食初期に必須の商品!【離乳食初期】

生協の裏ごし野菜を購入するキッカケとして一番多いのが、離乳食初期の裏ごし作業を省きたい!という理由が多いのではないでしょうか。

やってみると実感しますが、野菜の裏ごし作業って本当に面倒です…。野菜を柔らかくゆでて、つぶして、細かくスリスリ…。すりつぶす作業も結構力が要ります。特にほうれん草など繊維が多い野菜は苦労が多いです。これを赤ちゃんの面倒を見ながらするのは結構大変…!

生協の裏ごし野菜は、原材料が「野菜のみ」で添加物もなく安心ですし、1キューブ10~15gと赤ちゃんが一度に食べられる量が小分けになっているので、調理も簡単です。

キューブで1回分だけ取り出せるので便利<コープデリ公式HP

まりー
実は生協コープデリを始めたのは、0歳9か月の頃でした。離乳食初期はすべて自力で裏ごししていたので、離乳食初期から始めればよかった!!!!と何度思ったことでしょう。

参考までに私が数ある生協の中でコープデリを選んだ理由については、私がパルシステムと比較してコープデリを選んだワケ<離乳食・子育てにおすすめ生協>でご紹介させていただきました。

生協を始めるかどうか悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。

おかゆも野菜も0歳9か月まで自分で作っていましたが、後から思えば生協や市販のフリーズドライ、もっと活用すればよかった…と思いました。和光堂のフリーズドライシリーズ、だいぶ遅い導入でしたがとても便利でした。

生協でおすすめの裏ごし野菜は【離乳食】生協で便利な裏ごし野菜ランキング<コープデリ>でもご紹介しています。

おかゆに混ぜて野菜ごはんに【離乳食初期~後期】

生協の裏ごし野菜をおかゆに混ぜると簡単に野菜のおかゆが作れます。

特にオススメなのは、人参やカボチャなど少し甘味のある野菜。

レンジでチンしておかゆに混ぜるだけなので簡単です。

まりー
ただのおかゆが続くと飽きてしまいがちなので、たまに野菜粥を出すと喜んでくれました。

お粥にのせると簡単おかゆご飯<コープデリ公式HP

ポロポロしやすい角切り野菜をスプーンであげたいときに裏ごし野菜と和えて【離乳食中期】

離乳食中期以降になると、野菜の形状はドロドロからみじん切り、角切りへと変化していきますね。

角切り野菜をスプーンで食べさせると、ポロポロと落ちてしまって食べさせにくい…と思ったことありませんか?

そんなときに役立つのが生協コープデリの裏ごし野菜です。

裏ごし野菜と和えるとトロンとしてくれるので赤ちゃんに食べさせやすくなります。

トロミづけだけでなく、野菜の栄養も取れるのが嬉しいね。
にゃんこ

ポロポロしやすい野菜を食べさせやすくするには、フリーズドライのホワイトソースや和風あんかけをかけるのもオススメです。

パサパサして食べにくい肉や魚と和えて【離乳食中期~後期】

魚や肉ってパサパサしてしまって赤ちゃんには食べにくいことが多いですよね。

ここで役に立つのが生協の裏ごし野菜です。

まりー
パサパサしがちな肉や野菜と裏ごし野菜を和えると、とろみがでて食べやすいようで、肉・魚などのたんぱく質系が苦手だった息子もよく食べてくれました。

サバの人参和え<離乳食後期>

材料
・サバ缶…1缶(1回分15gのみ使用)
・コープデリ裏ごし人参…1個(15g)

レシピ
①お湯を沸かし、サバ缶の塩抜きをする。1回分の15gのみ取り分け、残りは15gずつに分けて冷凍しておく。(小分け冷凍にはリッチェルのフリージングブロックトレイが便利です)
②コープデリ裏ごし人参を耐熱容器に入れてレンジで解凍。
③①と②を混ぜる。

小分け冷凍には、リッチェルのフリージングブロックトレイが便利です。

15ml、25ml、50mlの3種類。離乳食初期から使うなら一番小さい15mlが使いやすい。リッチェルのフリージングブロックトレイは、凍った後に張り付くことなくぽろっと取れるので本当に使いやすい!離乳食が終わった後も、作りすぎたポタージュスープ、だし、おかずなど小分け冷凍するのに便利です。

単品だと食べてくれない食材と混ぜて【離乳食中期~完了期】

お魚・肉と同じですが、単品では好んで食べてくれない食材と生協の裏ごし野菜を混ぜると、食べてくれることが多いですよ!

まりー
息子は豆腐をあまり食べてくれませんでしたが、生協の裏ごし野菜とまぜるとパクパク食べてくれました。

ママ友の中には、納豆と裏ごしコーンを混ぜているよ!という方もいました。

大人の料理だとエッと思う組み合わせも、意外と赤ちゃんが喜んでくれることがあるよね。
にゃんこ

 

豆腐の枝豆和え<離乳食中期~後期>

材料
・コープデリの国産大豆のカット絹豆腐…10個
・コープデリの裏ごし枝豆…1個(10g)

レシピ
①コープデリの国産大豆のカット絹豆腐を耐熱容器に入れてレンジで解凍(600wで1分)した後、月齢に応じて豆腐をつぶす。
②コープデリの裏ごし枝豆を耐熱容器に入れてレンジで解凍(600wで40秒)した後、お湯少々(10ml程)で伸ばしトロトロにする。
③①と②を混ぜる。

 

お湯で伸ばしてうどんの汁として利用することもできます。↓のかぼちゃうどんは離乳食初期からOK

かぼちゃうどん<コープデリ公式HP

ちょっと野菜が足りない時に作りたい野菜スープ【離乳食中期~後期】

まりー
生協の裏ごし野菜で野菜スープ!これ本当に使えます!

生協の裏ごし野菜を温めて、お湯やお湯で伸ばして野菜スープに。

特におすすめなのが、裏ごしコーンでコーンポタージュ。お湯で伸ばしてさっぱりしたコーンスープでも良いですし、牛乳やミルクで伸ばすとコクのあるコーンポタージュになります。

ちょっと野菜が足りないかな~というときに一品足すことができるので本当に便利です。

コーンポタージュ<離乳食中期~完了期>

材料
・コープデリ裏ごしコーン…20g
・牛乳…10ml(好みで調整)

レシピ
①コープデリ裏ごしコーンを耐熱容器に入れてレンジで解凍
②牛乳を加えで好みの柔らかさまで伸ばす
※月齢によって牛乳もレンジで加熱してください。

一緒に読みたい
【離乳食】生協コープデリの裏ごしコーンは2種類も!?違いをまとめてみた。

続きを見る

 

蒸しパンに混ぜて野菜の蒸しパン!【離乳食後期~大人まで】

離乳食後期になったら取り入れたいのが蒸しパンです。

大人でも美味しく、簡単に作れて、ベタベタしないのでちぎって掴み食べの練習にも最適!

プレーンの蒸しパンも良いですが、生協の裏ごし野菜を入れると簡単に野菜の蒸しパンが作れますよ!おやつに野菜の栄養を取り入れるのにピッタリです。

カボチャの蒸しパン<離乳食後期>

材料
・コープデリ裏ごしカボチャ…1個(20g)
・ホットケーキミックス…20g
・水orミルクor牛乳…20g

レシピ
①裏ごしカボチャを耐熱容器に入れてレンジで解凍。
②材料をすべてダマができなくなるまで混ぜる
③耐熱のおべんとうカップまたは4㎝以上深さのある器の6~7分目まで生地を入れる。
④レンジで600wで約1分加熱する。竹串を指して生地が付いてこなければOK

 

食パンにのせて野菜トーストに【離乳食後期~大人まで】

生協の裏ごし野菜を解凍して食パンにのせるだけ!

野菜トーストは赤ちゃんだけでなく、大人にもおすすめです。

裏ごし枝豆を使えば「ずんだトースト」、裏ごしコーンを使えば「コーンのトースト」に早変わり。

生協の裏ごし野菜は、原材料が「野菜のみ」でありながら、野菜本来の甘味が出ている商品が多いので、ジャムの代わりにトーストと相性が良いのです。

食パンをクルっと丸めてあげれば、手づかみ食べでも手が汚れにくいです。

まりー
ちょっと野菜を付け足したいときに食パンに生協の裏ごし野菜をぬってみてくださいね。

 

野菜のおやき【離乳食後期~離乳食完了期】

手づかみ食べを始めたら、作りたいのがおやきです。

おやきと言ったら、ご飯や野菜、肉や魚など材料を混ぜて丸めて焼く料理ですね。

ここでも生協の裏ごし野菜の登場です。

シンプルなカボチャだけのおやき<離乳食後期~完了期>

材料
・コープデリ裏ごしカボチャ…1個(20g)
・小麦粉…少々

レシピ
①コープデリ裏ごしカボチャを耐熱容器に入れてレンジで解凍。
②①を丸めて月齢に合わせたサイズに丸めて小判型に形成し、小麦粉をまぶす
③フライパンで焼いて小麦粉に火が通ったら完成。



野菜の卵焼き【離乳食完了期~大人まで】

アレルギーが心配な卵をクリアしたら、メニューに取り入れたいのが卵焼きです。

いつもの卵焼きに生協の裏ごし野菜を加えるだけで簡単に野菜の卵焼きが作れます。

離乳食だけでなく、大人の料理にもオススメです。

 

食事に彩りを出したいときに【離乳食初期~大人まで】

赤ちゃんや子供の食欲って見た目に左右されることもありますよね。

キャラクターのお皿だとよく食べてくれたり、キャラ弁だと完食してくれたり…。

ご飯の色が単色になってしまったなあというときには、裏ごし野菜の登場です。

色どりプラスに最適<コープデリ公式HP

生協の裏ごし野菜では、緑の枝豆や、オレンジの人参など、色どりに加えたいカラフルな野菜が揃っています。

おかゆにちょこっとのせてみたり、ハンバーグにソースのようにかけてみたり…。

赤ちゃんも食欲が出ることでしょう!

 

まとめ~離乳食を時短した時間で赤ちゃんと触れ合おう~

離乳食の下ごしらえって本当に面倒な作業が多いですよね…。もちろん全部手作りで赤ちゃんに離乳食を作ってあげられる方、本当に素晴らしいと思います…!



でも、ちょっと面倒だなと思ってしまう方には、迷わず生協の裏ごし野菜を使うことをおすすめします。コープデリHPでも離乳食向けアレンジレシピを紹介していますよ。

離乳食に生協の裏ごし野菜を使って節約できた時間を、ぜひ赤ちゃんとのコミュニケーションに使ってくださいね。

ママが笑顔なら赤ちゃんも嬉しいね!
にゃんこ
まりー
本当に離乳食初期から取り入れたかったなと思うヒット商品です!

 

-育児コラム
-, ,