サイズアウトしたベビー服があったらメルカリで売ってお金に変えましょう!
メルカリでは衣類が売れにくいという噂もありますが、コツさえ掴めば、メルカリでベビー服は売れます!
メルカリで「早く」「高く」「確実に」売りたいときに重要なポイントは「金額設定」「写真撮影」「商品説明」「発送方法」の4つです。今回は、このうち「写真撮影」についてまとめました。
メルカリで月間100万円以上売り上げた実績をもつメアリーがメルカリでベビー服を高く売り方法を伝授します。
メアリーのままスタイルでは、育児ママが育児情報・主婦の知恵などのお役立ち情報をまとめてお伝えしています。
メルカリでベビー服を初めて売る方、出品したベビー服がなかなか売れなくて困っている方は、まずはコチラをご覧ください。
-
-
メルカリでベビー服を「高く」「早く」「確実に」売るために知っておきたい基本のポイント
サイズアウトしたベビー服があったら、メルカリで売ってお金に変えましょう。 メルカリでは洋服は売るのは難しいって話も聞くけど…にゃんこ メアリーコツさえ掴めば、メルカリでベビー服などの洋服を売ることは可 ...
続きを見る
メルカリで出品するベビー服の写真の撮り方のポイント
メルカリで「高く」「早く」「確実に」売るために、「写真」は最も重要です!
メルカリでは1日あたりの出品数が100万件ともいわれており、単純計算すると平均1分で約700件出品されていることになります。
もちろん購入者は検索ワードを入力して絞りこみをするわけですが、人気のカテゴリであればどんどん新しい商品が出品されていきます。
メルカリでは、購入者が欲しいもののワードを検索し、表示された画像一覧の中から気になったものの商品ページをクリックします。
どんなに良い商品であっても写真で魅力が伝わらなければ、商品ページを見てもらえません。商品ページを見てもらえなければ、売れません。
これは「写真加工アプリで加工して、劣化した商品を綺麗に見せる」ということではなく、「ありのままの商品を魅力的に撮影するのが重要」ということです。
ベビー服の写真撮影のポイント
- 綺麗な状態であることがわかるように撮影する
- ブランド名がひと目でわかるように撮影する
- 破損個所も忘れずに撮影する
- ベビー服の着画は載せない方が無難
- 写真をアップしたときに文字で隠れる位置に注意する
綺麗な状態であることがわかるように撮影する【1枚目】
まずは商品ページを見てもらえなければ、売れるものも売れません!
メルカリでは、4~10枚の写真を掲載することができますが、検索結果ページに掲載されるのは1枚目の写真です。
この1枚目の写真が商品の顔です。
1枚目の写真でいかにその商品が素晴らしいかを伝えられるかどうかが大事です。
数回着用した程度の美品のベビー服であったとしても、シワシワの状態のまま写真を撮影したら、まるで何か月も着用したかのように映ってしまいます。

シワシワに見えてしまいます…。買いたいと思ってもらえるでしょうか?
特に、商品の状態に幅がある(個人差が大きい)と言われる「目立った傷や汚れあり」の設定にした場合、写真は特に重要です。
ピシッとシワを伸ばして素敵だな~と思えるような写真を撮影しましょう。

ボタンをとめてピシっと整えるだけで、全く違って見えませんか?
ブランド名がひと目でわかるように撮影する【1枚目】
ミキハウスやファミリアなどのブランドのベビー服を出品する際は、1枚目の写真でブランド名がわかるような工夫をしましょう。
メルカリでは、商品説明の中にブランド名を羅列していたり(禁止事項なので行わないでください)、他のブランド名をうまく掲載していたりする商品が多いため、例えば「ミキハウス」と検索しても、ミキハウスのものでないベビー服が多数ヒットしてしまいます。

メルカリで「ミキハウス 80」と検索した結果、緑の〇で囲んだ2つはミキハウスの商品ではありませんが、検索結果に表示されています。
その中でも確実に「ミキハウス」であることをわかるような工夫をすると、商品ページをクリックしてもらえる可能性があがります。
具体的には、以下の方法があります。
ショップバッグなどブランドのわかるものと一緒に撮影する
ミキハウスなどブランド名が記載されたショップバッグなどがある場合は、ベビー服と一緒に撮影するとひと目で「ミキハウスである」ということが伝わります。

ショップバッグと一緒に撮影された写真
※ただし、出品物の中にショップバッグが含まれない場合は、トラブル防止のために「ショップバッグは出品物でないため、ベビー服のみ発送します」ということを必ず商品説明に記載してください。ショップバッグを付属すると送料がアップしてしまうことが多いので、購入者からの希望がない限り、出品物に含まない方が良いです。
写真を加工してブランド名を記載する
メルカリでは、出品時に写真を加工することができます。
テキストをのせることもできるので、「ミキハウス」などブランド名がわかるように加工してみてください。

画像を加工してブランド名を記載した例。ひと目でミキハウスであることがわかります。
写真をアップしたときに文字等で隠れる部分に注意する【1枚目】
例えば、ミキハウスの使用感少なめというアピールポイントをこの位置に載せて出品すると

「使用感少なめです」の文字を大きく下部に記載しています
こうなります。

金額表示の裏に文字が隠れてしまいました
金額で隠れてしまって肝心の「使用感少なめ」の文字が見えません。また、濃い背景に赤字のため文字が読みにくくなっています。
良い例はこちら。
検索結果でも文字が隠れず、またハッキリわかりやすく記載されています。
写真を撮影したり、加工して文字を入れる場合には、実際にメルカリでアップしたときにどう見えるのかを考えながら行う必要があります。
破損個所も忘れずに必ず撮影しましょう
未使用品でない場合、汚れが付着していたり、首元が伸びてしまっていたり、ほつれや毛玉が発生していたり、何らかの劣化がありますよね。
メルカリで確実に売るためには、破損個所など商品のマイナスポイントも必ず撮影しましょう。


逆に「毛玉少々あり」の文字だけをみて「毛玉が少しくらいならいいかなあ」と思って購入した方が、想像していたよりも毛玉の量が多く「少々じゃないじゃないか」と感じてクレームになったり悪い評価をつけられてしまうこともあります。
メルカリでは評価が命ですし、返品になった場合、売って利益を得るはずだった出品者が損をしてしまうこともあります。
破損個所や劣化箇所などのマイナスポイントは、必ず写真に撮って掲載するべきです。
ベビー服は着画も載せるべき?
ベビー服に限らず衣類を出品する場合、着画(実際に着用している画像)を載せるべきか迷いますよね。
着画を掲載するメリットとして、「ベビー服を着用したときの具体的なイメージがわかるため、購入につながりやすい」ということが挙げられます。
ただし、「着画=実際に着ている=中古」という連想が持たれやすく潜在的なマイナスイメージにつながるため、着画のアップにはデメリットもあります。
個人個人の判断にもよりますが、出品時には着画をアップせず、コメントで着画を求められた際に着画を追加でアップすることをおすすめしています。
まとめ
メルカリでベビー服を「高く」「早く」「確実に」売る写真撮影のコツをまとめました。
コツさえつかめば、ベビー服などの洋服もメルカリで売ることができます。
サイズアウトしてしまった可愛いベビー服たち、どんどん売ってお金に変えて新しいベビー服やおもちゃを買ってあげてくださいね。