暮らしコラム

母の日にハウスクリーニングをプレゼントしたレポ|意外なメリットがありました。

最近、母の日や父の日に物ではなくハウスクリーニングをプレゼントするという家庭、増えているようです…!

まりー
私も昨年の母の日にハウスクリーニングのお風呂掃除をプレゼントしたので、体験レポートをお届けします。

ハウスクリーニングプレゼントを依頼したくらしのマーケットとは?

今回は、くらしのマーケットで探した業者さんにお風呂掃除を依頼しました。



先日、出張カメラマンサービスのOurPhotoの体験レポをご紹介しましたが、OurPhoto(アワーフォト)もくらしのマーケットも、マッチングサービス。最近、マッチングサービスが増えてとても便利になりましたよね!

まりー
くらしのマーケットは最近テレビのCMでもよく登場しますので聞いたことがあるかたも多いはず。

ハウスクリーニングをプレゼントすることにしたキッカケ

まりー
今回お願いしたのは、実家のお風呂掃除です。

母は綺麗好きで掃除も運動!と言いながら積極的に掃除するタイプですが、年を取るにつれて掃除が大変になっているようです。

特にお風呂掃除は立ったり屈んだりという動作が多いので、膝を痛めている母には少々きつい作業です。

お風呂やトイレなど水回りは、細かい部分の汚れが蓄積して自分では落とせなくなったり、そもそも自分では掃除できない場所があったりと、毎日掃除していても汚れがたまるものです。

お風呂掃除にプロの力を借りるのも…と母は少々抵抗があったようですが、娘の私から思い切ってお願いしてみない?と声をかけてみました!

ハウスクリーニングをプレゼントした当日の流れは?

当日は、私も実家に行ってハウスクリーニングの立ち合いをしました。

まりー
当日の流れと押さえておきたいポイントについて解説します。

掃除場所の確認は事前にしっかりしよう!

業者さんがきたら、まずは掃除場所の確認をします。

今回特にお願いしたいと思っていたのは、

  • 自分では掃除できない浴槽エプロン内部の高圧洗浄
  • 鏡のウロコ取り
  • 掃除が難しい天井の黒カビ取り
  • 排水溝の溝など細かい部分の汚れ

です。事前のやり取りでも依頼していましたが、改めて作業前に確認をしてもらいました。

鏡のウロコ取りって本当に大変だよね…
にゃんこ

業者さんからは、パッキンのカビやひび割れなど経年劣化により落とせない場所もあることを事前に説明してもらえましたので安心しました!

まりー
トラブル防止のためにも事前の確認をしっかり行いましょう!

本当はビフォーの写真もお見せしたいところですが、お恥ずかしいので今回は写真ナシで失礼します。

ハウスクリーニング中の時間もプレゼント!?

業者さんからは、事前申し込み時と同じく4時間程度かかるとの説明をしてもらいました。

まりー
作業に入っている間は、父母とゆっくりお茶タイムです。
ハウスクリーニングをお願いしている間にゆっくり過ごす時間もプレゼントといえるよね!
にゃんこ

お昼の時間もかぶりましたので、お寿司をとってちょっと豪華なおうちランチにしました。

業者さんもお昼休憩を取られましたが、私達だけゆっくりするのもちょっと気が引けたので、少しですが、ペットボトルのお茶を差し入れさせていただきました。

ハウスクリーニングアフターに感動しました…。

作業開始から4時間ちょっと経ったところで、業者さんから終わりましたとのご報告。

まりー
びっくりするほどきれいになっていました!!

特に鏡のウロコ取りには感激です。

事前説明のとおり、経年劣化により落ちなかった汚れもありましたが、それでも大満足のピカピカ具合でした。

まりー
両親もピカピカによみがえったお風呂をみて喜んでくれました。

お金をお支払いして終了です。特に追加料金がかかることもありませんでした。

ハウスクリーニングプレゼントでは料金の支払いがネック?

ハウスクリーニングをプレゼントする際、料金の支払いをどうするのか?という問題があります。

今回は、私がハウスクリーニング当日に実家に行き、支払いまで行ったのですが、実家が遠方の場合は自分がいけないケースもありますよね。

自分がハウスクリーニング当日に実家に赴けない場合は、

  • ハウスクリーニングチケットのある業者を利用する
  • 事前・事後支払いが可能な業者に依頼する
  • クリーニング代金を両親に渡しておく

という方法がおすすめです。

探してみると意外と事前・事後支払いに対応している業者さんは多いので、自分がハウスクリーニング当日に実家に行けない場合でも、ハウスクリーニングをプレゼントすることは可能ですよ!

ハウスクリーニングをプレゼントするのにオススメのクリーニング業者は?

ハウスクリーニングをプレゼントするのにオススメの業者さん・業者さんの選び方をご紹介します。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング業者のマッチングサービスです。

登録している業者の中から希望のサービスを検索し、依頼するシステム。

対応エリアやサービス内容・料金・支払方法は業者ごとに異なります。プレゼントする場合、支払い方法をどのようにするか等、個別に確認しなければいけない点が少々面倒ですが、ホームページを所有していない地域の業者さん(大手より安いケースも多いです)と出会えるチャンスがあるのが魅力です。

おすすめポイント

  • 地域・サービス内容ですぐに業者を検索できる
  • 口コミで評価を確認できる
  • 個人で運営している業者さんも多いので安くてサービスが良い業者さんと出会える



キレハピ

キレハピは、くらしのマーケット同様、ハウスクリーニング業者さんとのマッチングサービスです。

おすすめポイント

  • 口コミにより客観的な評価がわかる。
  • 口コミの項目が細分化(好感度、連絡の早さ、綺麗さ、コストパフォーマンス、丁寧な説明、プロらしさ)されているので、自分の重視するポイントに合わせて業者を探せる。
  • 女性スタッフ在籍、非喫煙スタッフ在籍、早朝・夜間対応可能など細かいこだわり条件で業者検索ができる。

 

おそうじ本舗

おそうじ本舗は、言わずもがな名前の知れた全国チェーンですね。

全国展開のプロ集団ということもあり、研修制度もしっかりしているようなので安定したレベルのハウスクリーニングが期待できます。全国共通のフリーダイヤルで電話相談も可能です。

おすすめポイント

  • 全国展開のハウスクリーニング業者なので、居住地域に関わらず依頼しやすい。
  • 訪問見積が無料!
  • ハウスクリーニング以外にもフローリングのコーティングや日常の家事代行まで幅広いサービスを提供しているので、おそうじ本舗だけで暮らしの依頼が完結できる。

 

ハウスクリーニングのオン

ハウスクリーニングのオンは全国展開しているハウスクリーニング業者。

ハウスクリーニング当日に支払いできない場合は、銀行振込の対応可能なので安心してプレゼントできます。

おすすめポイント

  • 対応エリア内出張費込み。
  • フリーダイヤルの電話相談ができるので細かい相談も気軽にできる。
  • paypay、クレジットカード対応、キャッシュレス5%ポイント還元事業対象で支払い方法が豊富

 

リベンライズ

リベンライズは東京・神奈川・千葉・埼玉エリアで展開しているハウスクリーニング業者。

くらしのマーケットでの口コミは4.82(2020年1月現在)と高評価です。トイレ・お風呂などの水回りのハウスクリーニングからエアコンクリーニング、ベランダ清掃、排水管洗浄まで家の中のかゆいところに手が届く業者さん。

おすすめポイント

  • エリア内出張費込み。
  • 作業者のマナーがよく説明がしっかりしていると高評価

ハウスクリーニングをプレゼントしてよかったこと

今回、ハウスクリーニングをプレゼントしてみてわかったことがあります。

ハウスクリーニングをプレゼントするということは、単純に「プレゼント=ハウスクリーニング(お風呂が綺麗になった)」ではないんです!

まりー
もう一つは、母の日に物を贈るだけでなく、実家に帰って父母と語らう時間を改めてもてたことです。
忙しくてなかなか帰れなかったりするものね…
にゃんこ
まりー
さらに、ハウスクリーニングで綺麗になったお風呂で毎日ゆっくり入浴してもらえることです!
1日だけでプレゼントが終わらないことが嬉しいね
にゃんこ

二つとも両親からプレゼントされてよかったこととして挙げてもらいましたよ~!

今年の母の日のプレゼントに迷ったら、ハウスクリーニングのプレゼントも検討してみてくださいね。

-暮らしコラム
-,